まさにマウンテンバイク・クロスカントリー競技は
フライング・フィンよろしく フライング・ホッカイドー!!
シクロワイヤードさんの記事リンクです
男子エリート 結果
1位 山本幸平(Specialized Racing Team)
2位 山本和弘(キャノンデールレーシングチーム)
3位 小野寺健(TEAM SPECIALIZED)
北海道出身選手、1~3位独占!
今日は長い歴史と流れの中で一つの結実といっていいかもしれない。
何より3選手、本当に本当に良くやってくれた。
今やマウンテンバイクの世界ではフライング・ホッカイドーなのだ!
【フライング・ホッカイドー】
この愛称はラリースト竹下紀子選手に命名して頂きました(´∀`)
2012年5月27日日曜日
2012年5月21日月曜日
応援しよう!!吉岡健太郎選手!!
北海道スポーツサイクルフェスティバル2012
初日のスペシャルゲスト二人目はこの方!
全日本ナショナルチーム アルペンスノーボーダーの吉岡健太郎クン
北海道出身・北海道在住の選手です(´∀`)

イケメーン(´∀`)
もちろん右側のシャツの方ですよ。
左のちっさい人は私です(笑)
普段はTREKのバイクでトレーニングしているとの事。
2011年の全日本チャンピオン。
2011-2012シーズンは初めてワールドカップにフル参戦し
コンスタントに20~30位台の成績を収めました。
世界ランキングは現在37位。
「北米戦やFISレースはまだ良いんですが、W-Cupは別格ですね。
毎回がベスト・フルメンバーなので一回たりともミスは出来ないんですよ。」
実感がこもっているトークでした。
フル参戦1年目、正直慣れるだけでも大変でしょうが
若干23歳の若者は果敢に戦ってリザルトを得ました。
2012-2013シーズンももちろんワールドカップフル参戦予定。
…なのですが大きな問題があります。
今回のトークショーでも赤裸々に語ってくれました。
資金です。
彼はナショナルチームとはいえど現在Bランク。
遠征費の半分は自費で負担しなくてはいけないのです。
9月にスイスで始まる合宿でシーズンスタートし
世界各国を回って3月のスペインW-Cup最終戦まで。
もちろん何十万円で足りる額ではありません。
ソチオリンピックまであと2年。
そう2年しかないんですよ。
オリンピックの年だけ注目されてしまうのが日本という国。
それでメダルだ入賞だなんだと騒ぎ立てるわけです。
違うでしょ。
そこに至るまでの過程が大事なんでしょうよ。
ソチで戦うため、世界の舞台から降りないために
ワールドカップのフル参戦は絶対に必要。
…ってことで
スポンサー大募集!!!!!
この若い北海道在住のプレイヤーにチャンスを与えて欲しい。
今、彼のメインスポンサー企業になればヘルメットの一番目立つところに
あなたの会社ロゴマークが入ります!!!(本人談)
興味がある方、企業様はこちらのオフィシャルページからアクセスを…。
さらに 吉岡健太郎を世界に送り出す会 も発足しています。
こちらでは入会する際、一口1000円からの支援金をお願いしています。
彼、ずいぶん日焼けしているでしょ?サーフィンでトレーニング?
違うんです… 玉ねぎの植え付けのアルバイトで資金稼ぎですよ。
全日本チャンピオンが玉ねぎ植えてちゃ駄目だぁ(´Д`)
競技に専念させてやろうよ。
我々の力を貸してやろうよ。
道が開けることを切に願っている!
ガンバレ吉岡健太郎!
初日のスペシャルゲスト二人目はこの方!
全日本ナショナルチーム アルペンスノーボーダーの吉岡健太郎クン
北海道出身・北海道在住の選手です(´∀`)
イケメーン(´∀`)
もちろん右側のシャツの方ですよ。
左のちっさい人は私です(笑)
普段はTREKのバイクでトレーニングしているとの事。
2011年の全日本チャンピオン。
2011-2012シーズンは初めてワールドカップにフル参戦し
コンスタントに20~30位台の成績を収めました。
世界ランキングは現在37位。
「北米戦やFISレースはまだ良いんですが、W-Cupは別格ですね。
毎回がベスト・フルメンバーなので一回たりともミスは出来ないんですよ。」
実感がこもっているトークでした。
フル参戦1年目、正直慣れるだけでも大変でしょうが
若干23歳の若者は果敢に戦ってリザルトを得ました。
2012-2013シーズンももちろんワールドカップフル参戦予定。
…なのですが大きな問題があります。
今回のトークショーでも赤裸々に語ってくれました。
資金です。
彼はナショナルチームとはいえど現在Bランク。
遠征費の半分は自費で負担しなくてはいけないのです。
9月にスイスで始まる合宿でシーズンスタートし
世界各国を回って3月のスペインW-Cup最終戦まで。
もちろん何十万円で足りる額ではありません。
ソチオリンピックまであと2年。
そう2年しかないんですよ。
オリンピックの年だけ注目されてしまうのが日本という国。
それでメダルだ入賞だなんだと騒ぎ立てるわけです。
違うでしょ。
そこに至るまでの過程が大事なんでしょうよ。
ソチで戦うため、世界の舞台から降りないために
ワールドカップのフル参戦は絶対に必要。
…ってことで
スポンサー大募集!!!!!
この若い北海道在住のプレイヤーにチャンスを与えて欲しい。
今、彼のメインスポンサー企業になればヘルメットの一番目立つところに
あなたの会社ロゴマークが入ります!!!(本人談)
興味がある方、企業様はこちらのオフィシャルページからアクセスを…。
さらに 吉岡健太郎を世界に送り出す会 も発足しています。
こちらでは入会する際、一口1000円からの支援金をお願いしています。
彼、ずいぶん日焼けしているでしょ?サーフィンでトレーニング?
違うんです… 玉ねぎの植え付けのアルバイトで資金稼ぎですよ。
全日本チャンピオンが玉ねぎ植えてちゃ駄目だぁ(´Д`)
競技に専念させてやろうよ。
我々の力を貸してやろうよ。
道が開けることを切に願っている!
ガンバレ吉岡健太郎!
北海道スポーツサイクルフェスティバル スペシャルゲスト!
開場して間もなく、ゲスト登場(´∀`)
なななんと全日本スキー連盟
ナショナルデモンストレーターの
齋藤人之さんに来て頂きました!!
15分ほどの短い時間でしたが…
トークショーにお付き合いしてもらいましたよ(´∀`)
ご覧の通り、自転車で会場入り。
本当にスポーツバイク好きのご様子♪
普段はスコットのバイクでトレーニングしているとの事。
これからも益々のご活躍を期待しております!
なななんと全日本スキー連盟
ナショナルデモンストレーターの
齋藤人之さんに来て頂きました!!
15分ほどの短い時間でしたが…
トークショーにお付き合いしてもらいましたよ(´∀`)
ご覧の通り、自転車で会場入り。
本当にスポーツバイク好きのご様子♪
普段はスコットのバイクでトレーニングしているとの事。
これからも益々のご活躍を期待しております!
2012年5月20日日曜日
北海道スポーツサイクルフェスティバル2012
今週末はつどーむで開催された、
北海道スポーツサイクルフェスティバル2012のアナウンスを担当しました。
2日間でのべ4000人近くの方々にきて頂きました!賑やかでしたー。
お好みのブランドのバイクを試乗出来るというこのイベント、
様々なゲストの方にも放送席に来て頂きました。
その辺りは後々ご紹介しますね(´∀`)
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
北海道スポーツサイクルフェスティバル2012のアナウンスを担当しました。
2日間でのべ4000人近くの方々にきて頂きました!賑やかでしたー。
お好みのブランドのバイクを試乗出来るというこのイベント、
様々なゲストの方にも放送席に来て頂きました。
その辺りは後々ご紹介しますね(´∀`)
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
2012年5月17日木曜日
Maserati Festival 2012 Part2 ~マセラティ・フェスティバル2012 いわゆるスーパーカー編~
2012年5月15日火曜日
Maserati Festival 2012 Part1 ~マセラティ・フェスティバル2012 レポ~
やって来ました富士スピードウェイ
富士山がキレイ(`∀´)
聖地 30度バンク。富士に来たらここには来ておかないと…。
今回単独開催としては初となるマセラティ・ジャパンのイベント
マセラティ・フェスティバル 2012のアナウンス、司会進行を担当させて頂きました。
会場はまさにマセラティ一色!!
良いお天気でした!
オープニングイベントの会場です。
このトランスポーターもカッコイイですねえ(´∀`)
トライデントは私の憧れです。ホント。
新旧マセラティが集まり、サーキット走行やコンクールデレガンスなど
様々なプログラムが用意されたこのイベント。集まったマセラティはなんと230台!
私はビトゥルボ系のマセラティが好きなのですが
現行のグラントゥーリズモも良いですね。大人の香りがします
今回、フェンディとのコラボーレーションで誕生した作品
マセラティ グランカブリオ・フェンディも公開されました!
深い色合いです。これは本当に美しかったなあ…。
ブレーキキャリパーがイエローのアクセントカラーになっているところはGood!
…?
何やら凄まじいエンジンサウンドが・・・・・
MC12!!!!しかもコルサじゃないかっ!
仕事の合間に何枚か写真を撮ったので、
何回かに分けてレポートアップしようと思います(´∀`)
マセラティ•フェスティバル!
後程レポを載せようと思いますが、
マセラティフェスティバル2012のアナウンスと
司会進行を務めさせて頂きました。
貴重なマセラティから現行車まで勢ぞろい!
これはマセラティカムシン。
初めて見ました!!
マセラティフェスティバル2012のアナウンスと
司会進行を務めさせて頂きました。
貴重なマセラティから現行車まで勢ぞろい!
これはマセラティカムシン。
初めて見ました!!
2012年5月10日木曜日
2012年5月1日火曜日
北海道スポーツサイクルフェスティバル in つどーむ
2012年5月19日(土)~5月20日(日)の2日間
「北海道スポーツサイクルフェスティバル」が
札幌市のスポーツ交流施設「つどーむ」で開催されます(´∀`)
今年で9回目の開催。ロードバイク,マウンテンバイク,クロスバイクなど
人気ブランドが勢揃いするスポーツバイクが中心の自転車試乗会です。
会場MCは私が担当します。入場は無料!
スポーツバイクに興味がある方であれば誰でも大歓迎です。
愛好者の方はもちろん、まだ自転車持っていない…
でも欲しい…なんて方にもピッタリのイベントかも。
詳しくはこちらのオフィシャルサイトをチェックしてくださいね。
http://cycle-event.ldblog.jp/
登録:
投稿 (Atom)